キッズレポ
・11/20 sat ・

 バランスコアトレ

後屈
海の生き物ポーズ
カメ、クジラのポーズ
背中を丸めるポーズは、
安心感を伴います
前屈
英雄ポーズシリーズ

胸を開いて気持ちを強く、自分に自信を持ってしっかり立ちます

ドッグポーズのトンネルをコブラのポーズでくぐります。コブラで這うのも大変ですが、コブラが通るまでのトンネルキープも結構大変です💦
お疲れ様でした❤️


キッズレポ
・11/6 sat ・
ブランコ
up!!
安定感😌
背中でお手手を合わせる✨
肩の柔軟性
お疲れ様でした❤️


キッズレポ
・10/30 sat ・
静かなる呼吸
シーー、コブラの鳴き声を真似る呼吸法
柔らかな背骨✨
いつまでも
願!
ヨガニドラという
眠りのポーズ
カメのポーズ
どちらも足を頭に付ける前屈姿勢で
股関節の柔軟性が深まります
ボートポーズ
体幹強化


キッズレポ
・10/9 sat ・
真っ直ぐ立つ練習
マウンテンポーズ!
トカゲのポーズ🦎
もしもーし、電話をかけるストレッチ
月単位で大きくなってきた橋のアーチ
一緒にやると楽しいダブルボート
ワイワイタイムです
縦の開脚✨
動きたいっっ!
と、遅れて参加した分を取り戻す
真面目な女の子です✨
壁に向かってジャンプ!
逆立ちの練習は、みんなよく頑張っています


キッズレポ

・10/2 sat ・

兄弟、姉妹でストレッチ&マッサージ

しっかり伸ばしてカウボーイポーズ

お互いにコミュニケーションを取りながら、相手を心地よいストレッチへ導きます

一人でもできるけど、協力してもらうことも体験しました

伸ばしにくい大きなももの筋肉を
お互いにふみふみ。
ヨガは良い姿勢の練習です。姿勢は心にも律神経にも影響すると考えられています。状見渡せる視野のある体にとって正しい姿勢は、明るく前向きな気持ちを維持しやすいという効果があります。


キッズヨガレポ
2021.9.25.sat

「安定」を見つける

(╹◡╹)

安定した姿勢

「山のポーズ」

風に揺れながらも

しなやかに根付く
木のポーズ

静かに集中することを体験

(*´꒳`*)
バランスポーズで軸を知る
肩のストレッチ
バランスシリーズ
ハンドスタンド
「蛍のポーズ」
カエルのポーズで柔らかい股関節を保つ
難易度アップ!
蓮華座ブランコにチャレンジ
綺麗な姿勢を維持する力

自分を見つめる静かな時間

うさぎのポーズシリーズ
肩と股関節の柔軟性を引き出します
子供による子供のポーズ
(可愛い💕)
背中を丸める姿勢は、

副交感神経を優位にするため

リラックス効果が高いポーズです

リラックス
「シャヴアアサナ」

キッズヨガレポ
2021.9.4.sat

自分たちで作ったルールに

ひとりひとりサインします

「約束の傘」

何事にも動じない
「山のポーズ」から
JUMP!

静から動へ

色んなポーズで体をほぐします
しなやかな体
大きな橋!

そろったところをパシャリ

正しい姿勢を維持する体幹作り「船のポーズ」

柔らかい股関節

ボートポーズからセルフハグ

「レッグホールド」

子どものポーズ

自分自身を大切にする気持ち

味わえてるかな、、、

マットをクルクル
お片付け

フリータイム

折り紙

フリータイム

鬼ごっこ

アヒルちゃんと麒麟さんでストーリーを作っているみたいです


 キッズヨガレポ
・2021. 8/21 sat・
自分たちで決めたルールを、約束の木に書いて、1人ずつサインします。
ウォーミングアップ
子供のポーズは、
リラックス効果。
コブラのポーズは、深い呼吸とともに、
背骨がよく伸ばされます。
ドルフィンポーズは、
足を長く伸ばします
足の裏を感じるバランストレーニング
バックベンドや、シャークポーズは、
姿勢を作る背中を強く柔らかくします。
股関節を柔らかく
メディテーション😌
シャヴァアサナ
安らぎの時間
マットクルクルお片付け、、、
リラックスタイム

 キッズヨガレポ
・2021. 8/14 sat・
ユーモアたっぷりのあんなちゃんと
ふたりのヨガタイムでした

彼女は、、、
本当に、
柔らかくて、、、
強くて、、、
真面目で、、、
明るくて😂
面白くて🤣
最高です💕

 キッズヨガレポ
・2021. 8/1 sun・

堂々とそびえ立つ山のポーズでは、
何事にも動じない逞しい
気持ち、
風に揺れる木のポーズでは、
しなやかな軸で立ち続ける優しい強さを
感じてもらえたらいいな。
という思いで毎回練習しています。
波乗りの英雄ポーズ
柔らかい、、、
ただただ柔らかい
気持ち良さそうなストレッチです
トライアングルポーズも、ドルフィンポーズもお上手です!
バランスポーズ
いつものカメのポーズ
手と手を繋ぐまであと少しです
もしもしテレフォン
見えない背中を感じてみる
お待たせフリータイム

 キッズヨガレポ

・2021. 7/17 sat・


「繰り返しの力」


バランスポーズの時、

自然と呼吸は静かになり
意識が今ここに傾けられる
集中力と慎重な姿勢と態度や、
落ち着いた気持ち
ほんの一瞬でも
そんな体験を繰り返すことが
力になります

何度もチャレンジする姿に
感動( ;  ; )

輪になると

一緒にチャレンジする
みんなの姿がお互いに
よく見えて、
ひとりが笑い
みんなが笑う
ひとりがふざけて
みんなもふざけて笑
何をしても楽しそう
フリータイム

 キッズヨガレポ 
・2021. 6/20 sun・
"日曜午後のにぎわい"
「みんな違って当然」

久しぶりに参加してくれたお友達もいて、
賑やかな日曜クラスでした
男の子も、女の子も、
大きい子も、小さい子も、
みんな違うから助け合うことも
楽しいのだと思います。

自分に出来ることを、
自分で考えて、
自分が気づいたことを、
素直に表現してほしい。

自分をどんな風に大切にしていくのか、
自分の体や心をどんな風に育てるのか、
マットの上が、自分のことを
考えるきっかけになるといいなと
思っています。

本当に微力ですが、
ヨガの練習が、みんなにとって良い形で、
伝わることを願いながら
これからも続けていきたいと思います。

 キッズヨガレポ 
・2021. 6/5 sat・ 
マインドフルネス
「今、ここに、、、笑」
「静かに止まる」という練習、、
、、、色んなとこに乗せ始める
バランス力
良い姿勢をキープする力
弓のポーズ
背骨の柔軟性
ボートポーズが進化して、
難しいバージョンへ!
前にも後ろにも、
曲がっちゃうからだ
ルーズショルダー
英雄ポーズ
シャヴァアサナ
おでこにアヒル

 キッズヨガレポ 
・2021. 4/24 sat・ 

「創造は自由」

タコのお面

紙に'描く'という概念を超えて

曲げたり、破いたり!

自由な発想

関節は身体を支えています。上半身と下半身を繋ぐ股関節に柔軟性や強さがあると、体の中にある内臓は元気に働きます。脚の付け根のリンパ節、血液やエネルギーの巡りが良いと、前向きな気持ちを維持しやすくなります。

それにしても、足が顔に付くなんて、、、簡単には見れないですよね、自分の足の裏なんて笑。

「あきらめない力」

出来るようになるからすごい!

バランスの練習で集中力を養う。

「背中で合掌」

肩関節の柔軟性を引き出し、綺麗な姿勢を作ります。



 キッズヨガレポ 
・2021. 4/10 sat・ 
1)腹式呼吸、
2)ガォーっと、思いきって前に出る、勇気あるライオンのポーズ、
3)上向の開脚バランス
もしもーしのテレフォンポーズで、股関節の柔軟性をはかります。

1)ヒトデのリラックスポーズ、
2)バランス感覚ツリーポーズ、
走る!笑
マットをきれいに拭いて片付けてます
それからお絵描き


 キッズヨガレポ 
・2021. 4/3 sat・ 
木のポーズと、山のポーズ
胸を開いて
背中でお手手を合わせるポーズは
姿勢が良くなります
ろうそくポーズはリラックス
背骨を柔らかく大きな橋のポーズ
お絵描き
変顔


🟢 4月のキッズクラススケジュール

[日時] 
 4/3、10、24(土) 
13:00〜14:00

✳︎レッスン後、16:30まで、自由時間として過ごしておりますので、その間でお迎えにいらしてください。

[場所] 
 東陽区民館 2階和室

[持ち物] 
 ヨガマット、バスタオル、お水、マスク

[参加費] 
 1,000円


 キッズヨガレポ 
・2021. 2/13  sat・ 
「子どもは成人の10倍笑う!」
そうです。
いつもお姉ちゃんと一緒に頑張ってます!
そして、呼吸法もマスターです、
いつの間に指が鼻の穴に? 
すぐに楽しいことにしちゃいます笑!
真面目に真面目に、、、
気がつけば、お姉ちゃんの側にいます笑。
かわゆい♡
伸ばして曲げての繰り返し、
初トライの太陽礼拝。
プチアクロヨガ
フリータイム
おやつ
ちぎり絵


ヨガは、呼吸で気持ちをコントロールする練習です。
フィルターなしで、いつでも思いっきり深呼吸出来るようになるまで、もう少しの辛抱です。
子ども達の小さなお口に可愛い小さなマスク、いつもご協力ありがとうございます。

2021. 2月のスケジュール
[日時] 2/13、20、27(土) 13:00〜14:00
✳︎レッスン後、16:30まで、自由時間として過ごしておりますので、その間でお迎えにいらしてください。
[場所] 東陽区民館 2階和室
[持ち物] ヨガマット、バスタオル、お水、マスク
[参加費] 1,000円

 キッズヨガレポ 
・2021. 1. 9. sat・・1. 23. sat・ 
今年もどうぞよろしくお願いいたします。

(1/9)
久しぶりに参加してくれた○○ちゃん、髪をバッサリ切って、少しお姉ちゃんに見えました。
「う〜ん!」と両手で身体を持ち上げる小学生のお二人、難しいポーズによくチャレンジしています!
がんばれ〜!
岩のポーズで丸くなり、ウサギのポーズで、静かな気持ちになります。。。
あれっ、起き上がっちゃいましたね 笑
背中でおててを繋ぐ、姿勢を良くするポーズ。
カラスのアームバランス
そして、シャバアサナでくつろいでクラスを終えます。
マットをせっせと丸める姿が、何とも可愛くて癒されます。。。
(1/23)
体幹を作り、姿勢を安定させるボートポーズ、アームバランスは、自分の身体を持ち上げてみる体験です。
片足上げてサソリのポーズ、仰向けでの開脚ポーズ、ゴロリン!
片方のお膝を抱えて、後ろでおててを繋ぐ、「からまったカエルのポーズ」(マリチアサナ賢者のポーズ)です。
背中や肩の柔軟性。開脚の前屈、股関節の柔軟性を引き出す。
初めてのポーズ
両足を頭の後ろで組むポーズ(ヨガニドラ、ヨギの眠るポーズ)
ライオンのポーズ!
最後は、寛ぎのポーズ、シャバアサナ。



2021.  1月のスケジュール

[日時]    1/9、23 (土) 13:00〜14:00

[場所]   東陽区民館 2階和室

[持ち物]  ヨガマット、バスタオル、お水、マスク

[参加費]  1,000円


今年最後のキッズヨガ✨
2020.12.15 sat
ご参加下さいましてありがとうございました。
みんながいつも元気に楽しく過ごせますように、
心よりお祈りしています。
楽しいお正月をお過ごし下さい🎍
「ガルーダアサナ」
バランス、ワシのポーズ
物語を作り、宝箱を見つけた洞窟から、
ロープをつたい、上へと登る。体幹を鍛える。
足の受話器を耳にもしもーし!
股関節も、背骨も柔らかい。
「安らぎのシャヴァアサナ」
「お片付け」
ブランケットを丁寧にたたみ、
自分のマットを綺麗に丸めています。
まだ小さいのに、みんなすごいなあ、感心します。
ヨガを終えたら、「自由な時間」
暖かスープを縁側でふうふうしています。
おやつ食べて、遊ぶ、寛ぎのひとときです。
プレゼントを貰いました
思いがけずで、とても嬉しかったです
ありがとう( ;  ; )❤️


 キッズヨガレポ 
・2020. 12. 5. sat ・
「山のポーズ」
昔の人は、自然界のものを「真似る」から学びました。どっしりとそびえ立つ山のエネルギー、どんなことがあろうと、動かない山のエネルギーそのものを感じます。
ひとりで難しいことは、助けてもらいます。
素直に手を差し伸べたり、それを素直に受け取れるのも、子どもらしさですね、みんなでできた喜び。
「貝のポーズ 」「ウサギのポーズ」
「開脚前屈」「シャヴァアサナ」
背中を丸めて、小さくなります。
気持ちが落ち着くポーズです。
外に向く心を、内に向けて、心静かに。
何も見ないし、何も聞きません。
「ハヌマーン」
なんとー!
猿王のポーズ、さすがです!

12月のキッズスケジュール

[日時]

12/5、12 (土) 

13:00〜14:00

[場所]

東陽区民館 2階和室

[持ち物]

ヨガマット

バスタオル

お水

マスク

[参加費]

1,000円



キッズヨガレポ 
・2020. 11. 7. sat ・
ボートポーズ
体幹バランス
(`・ω・´)
色んな坐法に取り組む。
みんなそろうと、かわゆいな〜
ナイスツリーポーズ!!

力強いヒーローポーズ

勇気が湧きます!
Open your big heart!!

柔らかいね~!

大きな胸(心)が開いてます!
下)  胸を閉じるリラックスポーズ

亀とイルカのポーズです

自由に創作
紙の上に描いたり、折り紙に集中したり、、、
癒しのシャヴァアサナたいむ(。-_-。)



・キッズヨガレポ・
- 2020. 9. 26. Sat -
足の裏こちょこちょに強いイトちゃんでした。「ペアヨガ」2人の息が合っていて、よ〜く伸びてますね。
ヨガ遊び、「だるまさんが転んだ」、英雄のポーズかと思いきや、「イケメンのポーズ」だそうですƪ(˘⌣˘)
自由な発想をできるだけ長く大切にしてあげたいです。
シャバアサナへの誘導、腹式呼吸。上手にあひるちゃんをお腹の上で泳がせています。
描くものが変わってきました、成長と一緒に感受性の変化もきっとあるのでしょうね

2020

10月スケジュール

[日時]

10/10、17、24 (土) 

13:00〜14:00

[場所]

東陽区民館 2階和室

[持ち物]

ヨガマット

バスタオル

お水

マスク

[参加費]

1,000円


・キッズヨガレポ・
〜2020.9/5. 12 sat〜
ハンドスタンドのコツ。見つけたかな、、、
心静かに、ムムム、ヒョイっと!
仲良し。。。
It’s always fun( ・∇・)
A child is a genius to enjoy. 
やらされてる感( ˘ω˘ )、、、笑
折り紙に夢中です。
巨大ちぎり絵は、次回に仕上げよう。

9月5日
2人のダブルブリッジ! う〜ん、頭、持ち上がってるよね?! 全身を余すことなく使う、コツを掴んだかな。
難しいポーズにチャレンジする2年生女子( ˘ω˘ )
慎重に、注意深く、、、集中、集中。
両足揃えた、うさぎジャンプが上手です。
お絵かきに、色や技が増えてきたよね。

2020年

【9月スケジュール】


[日時]

2020. 9/5, 9/12 (土) 13:00〜14:00


[場所]

東陽区民館 2階和室


[持ち物]

ヨガマット

バスタオル

お水

マスク


[参加費]

1,000円


・キッズヨガレポ・
〜2020.8/15. sat〜

小麦色に焼けた肌が、今年の夏の陽射しの強さを、知らせています。
やるべきことを、ひとりでも、ちゃんとやる。
1年経って、大きくなり、
その姿に、その成長に
じーんと胸が熱くなりました。
①絵本を読む、②恐竜歩き(手脚の強化)、③競争に負けた私を応援し、手伝う、④木のポーズ(集中力)、⑤ペアボート(体幹)、⑥パパと仲良し、⑦犬のポーズ(脳のリラックス)、⑧ドローイング(記録と記憶アウトプット)

・キッズヨガレポ ・ 
〜2020.8/8.sat〜

始まりは、ソワソワ、もじもじしています。
子どもたちは、一瞬のうちに、空気を読みます。
安心すると、すぐに、元気良く、全力で走り
とにかく笑い、転ぶ🤣
走る〜、笑う〜、転ぶ〜の繰り返し。
最後は、畳の上で笑い転げたかと思うと
ふと静かになる。
深呼吸するヨガの時間が始まる。
「ヨガしよう」
すっと立ち上がって、安定のツリーポーズ 
倒立の練習していい?
どうぞ笑。
橋のトンネル、山のトンネルでは、お互いの思いやりが、自然と育まれている。
相手がくぐれるように、かかとを上げる小さな足、子どもたちの真っ白な思いやりや優しさ。
それぞれが作り出す背骨のアーチ
姿勢セラピー
橋のポーズ
2020年
【8月スケジュール】
[日時]
8月8、15日(土)
13:00〜14:00
[場所]
江東区東陽区民館 2F 和室
〒135-0016 東京都江東区東陽3-1-2 
持ち物:バスタオル、お水
参加費:1,000円